ドラクエ掘り下げブログ

ドラクエ考察ブログです

ドラクエウォーク 導かれたのはおじさん達だった

日経新聞で過去にこの様な見出しを見た事がある。ドラクエが誕生して33年が経過している、私が初めてドラクエを目にしたのはドラクエ2だった。文字と絵しか表示されてなく、マリオの様に自分でキャラクターを動かし進むジャンルでもない、しかしこの世界に多くの子供達がハマっていった。

 


かく言う私も世間的にアラフォーと呼ばれる世代であり、ドラクエのナンバリングと共に育ったと言っても過言ではない。近所のお兄ちゃんにははがねのつるぎは最強の武器だからロンダルキアの洞窟も楽勝だと嘘を吹き込まれたり、ドラクエ4の発売日には並んで購入したり、バラモスより強いやつがいるんだと大騒ぎになったり、思い出すだけで当時の色々な思い出が蘇る。またドラクエはナンバリングやリメイクだけでなく様々は派生作品も登場した。自動生成されるダンジョンで繰り返し遊べる事が話題となった不思議なダンジョンシリーズ、ライバルズと題した自分でデッキを組む対戦型カードゲーム、ブロックとハンマーで世界を創るビルダーズ、三人称視点で思いのままにキャラクターを操りモンスターと戦う事のできるヒーローズ、筆者は未プレイなのであまり深くは語れないが星のドラゴンクエストというアプリもある。時代に合わせて形を変えながらエニックスがプレイヤーに提供してきた数々だ。そして今回の標題にもある様に、一風変わったスタイルのアプリがリリースされた。

それがドラゴンクエストウォーク、通称DQウォークだ。

 


発表された時、誰しもが思った。ポケモンGOだろと。ポケモンGOも歩く事でスポットへ向かい道中でポケモンを獲得する実際のゲームに模した作りだ。これは現在も中高年を中心にブームとなっている。

筆者は近所のマックにスマホを見ながら向かっている最中、50代くらいの女性に「ポケモン?」といきなり話しかけられた。いきなり単語のみである、なかなかの乱暴者だ。

しかし、それくらい中高年にはポケモンGOは浸透しているのだと改めて感じた。

そんな中でリリースされたドラクエウォーク、リリースから約3ヶ月経過しているが好調らしい。売上高、1日あたりの利用者数共にリリース後常にアプリ統計でベスト5にいるそうだ。モンスターストライク、パズルアンドドラゴンズ、ポケモンGOに割って入る長期ヒットを予感させる動きだそうだ。

なんでも異例なのは、ユーザー定着の早さだそうだ。

運営側としては、戦略としてドラクエ1の装備やロトシリーズの解放をした、これはドラクエウォークをダウンロードしたなら誰もが分かる、そして誰もが欲しくなる物を明確に現した。これによってただ歩くだけではなく集める楽しさ、そしてそれを装備してモンスター退治して歩いて回る、イマイチ冒険するのがピンとこなくても、ドラクエの世界観に引き込まれる訳だ。新しさと懐かしさが融合し非常に上手くかみ合っている。また私も、ロトシリーズ欲しさに福引を引いたクチだ。

そしてドラクエウォークをする事を話題にすると、何故か運動をしているのと同じステータスを得られた様な気がする。

単純にウォーキングをしているのと同じ様な印象を受けられる事がある、これは同世代がいわゆるおっさんになった為だろう。これが20代前半だとそんな印象にはならないはずだ。健康促進という側面もあり、ドラクエウォークのイメージアップにつながっているのは間違いなさそうだ。

 


実は私の周囲では意外と辛口な意見が多かった。やらない、あれは違うというのだ。懐かしさを感じる中で、イマイチ馴染めない層も少なからずいる様だ。

ドラクエといえば、よくファイナルファンタジーと比較されるが、ドラクエは分かりやすさを大切にしている中、ファイナルファンタジーは革新、進化、挑戦を大切にしている様に感じた。少しでも変化があると、受け入れるのに時間がかかってしまう、ドラクエらしさに囚われやすいという人たちも事実いたりするのだ。

またドラクエウォークの比較対象となるのは、間違いなくポケモンGOだが、過熱ぶりはまだまだ及んではいない。メガモンスター討伐など試みはされているが、今後どの様な新しい仕掛けでユーザーを引っ張ってくれるのか期待したい。個人的には、家具であったり称号に対して限定感を出して欲しいと考えている。特に家具については、他人のものを観る事で、あれこれ考えたりする物であるし、特別な家具を持っている場合はそれを見せびらかす事ができる、まさに自己顕示欲とはこの事。競争にはマッチしていて良いのではと思っている。

 


好調な反面、批判もあるがこの先、また新しいタイプのドラクエがリリースされると思われる、しかしそこに堀井雄二氏が携わっている限り大きくドラクエから外れた物は出されないと思っている。私たちが更に歳を取るごとにドラクエがどの様な進化を遂げるのか、プレイし、見守り続けていきたいと思う。

 

 

 

※こちらの動画・配信でプレイしております※

 


ドラクエ3 】ちからのたね99個一気食いしてみた! スピンオフ企画 スマホ

https://youtu.be/PB1rf_UPY2M

 


ドラクエ3 #01】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ

https://youtu.be/zK5sb2PAK4o

 


ドラクエ3 #02】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 カンダタ

https://youtu.be/alf4olT6WuI

 


ドラクエ3 #03】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 やまたのおろち戦 ボストロール

https://youtu.be/azzWNpajJKM

 


ドラクエ3 #04】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 バラモス戦

https://youtu.be/6ZRdxts-IgA

 


ドラクエ3 #05最終回】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 ゾーマ戦 エンディング

https://youtu.be/P5Rr7OX4SU8

 


ドラクエ2 #01 ファミコン版配信 ムズイと言うからやってみた

https://youtu.be/VnBeCja_WsA

 


ドラクエ2 #02ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/He0C70S-urM

 


ドラクエ2 #03 ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/baX1twWvfpc

 


ドラクエ2 最終回 ファミコン版配信 シリーズ中最もムズイと言われるのでやってみた ハーゴン〜シドー戦 エンディング

https://youtu.be/Gm2ut_OAUd8

 

 

 

ドラクエに登場するファンタジー系モンスター図鑑

キャラクターデザイン鳥山明巨匠により、見事にドラクエの世界観にマッチしたモンスター達。

そんなモンスター達は、神話などで語り継がれているものも少なくありません。

今回は代表的な中世に登場するモンスターを紹介したいと思います。

 


インプ

ドラクエ内では、アローインプという名前で登場し、犬を足したようなビジュアルです。

言い伝えでは悪魔、または性悪な小妖精だそうです。角と蝙蝠の羽を持ち尖った尻尾を生やしている。悪党魔法使いや悪党僧侶の使い魔によくされるそうです。

 


バンパイア

ドラクエ内でもバンパイアとして登場、またはこうもりおとことして出てきます。

吸血鬼として世界的に有名。人間の血を吸い、自分と同じ吸血鬼にしてしまう。動物への変身、恐怖や魅了の視線を持つが、十字架や日光、ニンニクに極端に弱い。非常に弱点が明確。分かりやすいモンスターで多くのゲームやアニメ、漫画に登場し設定も幅広く活用されている、貴族設定である事が多く言葉使いも堅苦しい事が多い。また長身でイケメンと相場は決まっている。

 


オーク

頭人、豚頭鬼、もしくは豚のように醜い頭の人型種族。エルフが魔術によって変身させたとされている、酷い話だ。ドラクエでは2で初登場し、どちらかといえば猪に近いビジュアルで可愛く調整されている。ドラゴンボール内ではモブとして登場しているのは有名な話だ。

 


ガーゴイル

元々は屋根に設置される有翼の化け物の彫刻だそうだ。しかしそれが動く悪魔像として言い伝えとなる。像に見える能力を使うらしい、なんだかシュールだ、神話上では丈夫な石の体を持つそうだが、ドラクエ内の守備力は平均値である。またドラクエ2においては、超絶不用品であるあくまのしっぽを落とす。

 


キメラ

ライオンの頭、山羊の身体、蛇の尻尾を持ち火を吹く強力な魔獣。他にライオンと山羊の二頭や更にドラゴンの三頭の場合も。これはドラクエ内では、ライオンヘッドの方が神話に近いと思われる。

ドラクエ内で登場するキメラはどうみても鳥だ。ドラクエ1に初登場の為、もしかすると容量が足りず削った結果、あの様に鳥状まで変化したのかもしれない。

 


サイクロプス

神族で一つ目巨人。なんと神々も使う最高の武具を作る程の鍛冶技術を持つとされている、実はすごいモンスター。しかし一族の末裔は鍛冶技術は持たない羊飼い、法を知らず人を食う蛮族となる。ギガンテスも巨人族として神話には登場する。知名度が高いモンスターである。

 


グール

屍鬼、屍食鬼。醜くやせ細った人間の姿をしており死体を食べる魔物。生きる者も殺して食べる。美女へ変身する魔法を使う者もいるそうだ。人間が死んだあと変異したものらしい。作中は、深めの青色の肌に、白髪、赤紫の衣服を着用。物凄い毒々しい色使いで見ていて不快感しか覚えない。

 


クラーケン

海の怪物。ドラクエでは、クラーゴンの名前で登場。神話上では姿は不明とされているが巨大な蛸や烏賊のような頭足類に似る姿が多いとされている為、だいおうイカのグラフィックとさほど大差はなさそうだ。エンカウントすると嫌な気持ちになるモンスター代表である。

 


グレムリン

映画にもなった有名モンスター。悪戯好きで、機械を故障させる小柄な妖精、小鬼。ドラクエ内でも舌を出しいたずら好きっぽさがでてるが、人気が出ている印象は無い。

 


ゴースト

モンスターの代表格。現世に残る死者の魂、俗に言うオバケや幽霊。よくイメージとして出てくるのは人に布をかけたような形で目と口は空洞。ドラクエ内では、お洒落な帽子を被りいたずら感あふれる笑顔でこっちを見ている。またふわふわと浮遊している辺りも同じかと思う。こちらも鳥山明先生によってコミカライズされている、人気も高い。

 


ゴーレム

神話では、魔法によって作られた、作成者の命令だけを忠実に実行する自動人形とされている。元々は泥製だが、石から各種金属、肉や骨など神話でも様々なタイプが作られた。ドラクエ内でも石製、金製が確認できる。ドラクエ1から重要な役割を持たされているモンスターの代表格である。本当は優しい心の持ち主的なポジションで描かれる事が多いキャラクター。命令を実行させられているという神話上の設定からそういった流れを汲んでいるのだろうか。

 

 

 

サラマンダー

蜥蜴の形をした火の精霊とされている。炎を操る。人間の姿を取ることもある。

蜥蜴の形という事もあり、ドラクエ内では竜の形で登場。HPこそ低いがブレス系攻撃はお手のもの。スカイドラゴン、スノードラゴンなどの頂点に君臨し、リムルダール周辺に登場する。

 


スライム

生きるドロドロの粘液の塊。壁や天井にへばり付いたり滲み出て獲物に襲い掛かり、溶かして吸収する。または窒息させる攻撃をしてくる。

武器、素手など物理攻撃はダメージにならず、炎や魔法以外でないと倒すのがこんなんなのが神話上の設定。ドラクエとは大きく違う。さすがは鳥山明先生だ。

 


イメージ通りのものも、そうで無いものも、ドラクエには無くてはならない存在ばかりでした。

 

 

※こちらの動画・配信でプレイしております※

 


ドラクエ3 】ちからのたね99個一気食いしてみた! スピンオフ企画 スマホ

https://youtu.be/PB1rf_UPY2M

 


ドラクエ3 #01】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ

https://youtu.be/zK5sb2PAK4o

 


ドラクエ3 #02】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 カンダタ

https://youtu.be/alf4olT6WuI

 


ドラクエ3 #03】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 やまたのおろち戦 ボストロール

https://youtu.be/azzWNpajJKM

 


ドラクエ3 #04】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 バラモス戦

https://youtu.be/6ZRdxts-IgA

 


ドラクエ3 #05最終回】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 ゾーマ戦 エンディング

https://youtu.be/P5Rr7OX4SU8

 


ドラクエ2 #01 ファミコン版配信 ムズイと言うからやってみた

https://youtu.be/VnBeCja_WsA

 


ドラクエ2 #02ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/He0C70S-urM

 


ドラクエ2 #03 ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/baX1twWvfpc

 


ドラクエ2 最終回 ファミコン版配信 シリーズ中最もムズイと言われるのでやってみた ハーゴン〜シドー戦 エンディング

https://youtu.be/Gm2ut_OAUd8

 

ドラクエ3の遊び人は何故必要だったのか

ドラクエ3の職業システム導入に伴い登場した職業遊び人。他の職業の戦士や魔法使い、僧侶など、旅における役割が明確なのに対しどう考えても異色を放つのがこの職業である。ドラクエ3発売当時は、戦士僧侶魔法使いがベーシックなパーティ編成とされていた。

また、筆者は当時小学生低学年、クラスでは1人として遊び人を加えている者などいなかった。しかし、お兄ちゃんがいる友人からこんな話を聞くのだ。

『遊び人をレベル20まで育てると、賢者になる』

遊び人をレベル20まで時間があるなら、メインパーティのレベルを少しでも上げてクラスで1番強い状態にしたいと当時私の周りでは謎の競争意識があり、その友人は嘘つき扱いされてました、可哀想に。

話はそれましたが、1番最弱な職業の仲間を我慢してレベル20まで育てる事で、ご褒美として上級職賢者への転職を認める。当時の解釈はこうでした。

 


しかし、今思うと本当にこれだけの意味なのか、疑問を抱きます。

遊びをある程度こなすと、悟りを開き賢き者になれるこのシステム。単純に最弱職業を育てた恩恵とだけには思えません。

 


実際に中世における遊び人と呼ばれる人種は何をしていたのか。

どうやら、中世ヨーロッパという時代は多くの遊び人が発生していた模様です。農業技術の発達、商業ルートの整備により経済が発達し街が発展していく事で、商売や投資で大儲けするものや失敗して落ちぶれるもの、また学生の流入など遊び人が増えるべくして増える環境であったと言えます。中世ヨーロッパの学生の大半は勉強せずに遊びます、恋に喧嘩に酒に博打に。またそこから真面目に就業するものも居れば、遊びの延長を生業としイカサマ師や、贋作職人、盗賊、強盗団などならず者になるものも少なくなかったそうです。イタリアでは、政府がそんなならず者を集め公的賭博場で職を与え働かせたりもしたそうです。

時代背景を中世にしているドラゴンクエストにおいて、ルイーダの酒場という環境に遊び人が存在していない方が不自然である、そんな気さえしてきました。

 


遊び人としてレベル20まで上げると賢者になれる理由を考えてみました。様々な経験を積むことで成長しレベル20で晴れて転職解禁となりますが、ご存知の通り悟りの書を持っていないと一般職から賢者にはなれません。しかし遊び人のみ悟りの書無しで賢者になれるのはあまりにも有名な話。

これについて個人的な考察を。

前述の通り中世には遊び人が大量発生した、これはドラクエの世界でも同じと考えます。しかしルイーダの酒場冒険者として志願登録している職業遊び人は、志しを持った者だったのではないでしょうか。

剣は扱えない、魔法も分からない、素早くもない、けど今まで培ったのは、遊ぶ事に関してはプロである事、だから戦闘中は精一杯自分の思いつく限り出来ることをやってみる。

他の職業もその道のプロとして冒険に参加するんですから、賢者になれても良いような気はしますが、あまりにも遊びが役に立たない事、自分の存在意義について向き合う時間が多かったのではないでしょうか。

遊び仲間に囲まれた環境ではなく、本気で世界平和を取り戻す、戦闘のプロ達と一緒に行動する中で、このままではいけないと思う事が本当に沢山あったのではないでしょうか。

そんな自問自答の答えを導き出せたのがレベル20という節目なのかなと考えます。

志が無ければ、ルイーダの酒場には登録してないでしょうし。

 


試しに遊び人3人と勇者でやってみました。25%の確率で彼ら彼女らは遊ぶので後半になればなるほどキツく、装備も非常に限られています。簡単な感想から行くと勇者一人旅と同じくらいです。殆ど壁役ですし、並び方も勇者を一番後ろにしてます。

勝手に寝たり、仲間に指をクルクル回してマヌーサをかけたり、勝手に寝るだけにとどまらず金縛りでマヒになったり(満月草無しで遊び人3人だと戦闘中ずっとマヒです)本当に居てる意味あるのかと思いながらプレイしてました。特に各ボス戦においては、カンダタですら強敵です。まだ鋼の鞭でダメージが奪える間はいいですが、中盤以降は途端に火力不足。小さなメダルでも集めてドラゴンテイル、グリンガムの鞭でもない限り普通にしんどいです。それらを持っても遊び人特有の力の低さで低火力、アタッカーは勇者のみとなります。賢者の杖や賢者の石が手に入らない間は、やくそうと勇者の魔法に頼りっきりです。パーティとして崩壊しているのは、前述の勇者一人旅と同じくらい崩壊しています。

 


結論として、私が考えるドラクエ3の遊び人の必要性は有りです。ゲームに幅を持たせてあるのはもちろんですし、実際の歴史上でもごく自然であると理解できました。なんら不思議ではありません。

敢えて組むか、組まないかはその時のスタイルによるでしょうが、ゲームには必要なエッセンスであると思いました。

 

 

※こちらの動画・配信でプレイしております※

 


ドラクエ3 】ちからのたね99個一気食いしてみた! スピンオフ企画 スマホ

https://youtu.be/PB1rf_UPY2M

 


ドラクエ3 #01】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ

https://youtu.be/zK5sb2PAK4o

 


ドラクエ3 #02】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 カンダタ

https://youtu.be/alf4olT6WuI

 


ドラクエ3 #03】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 やまたのおろち戦 ボストロール

https://youtu.be/azzWNpajJKM

 


ドラクエ3 #04】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 バラモス戦

https://youtu.be/6ZRdxts-IgA

 


ドラクエ3 #05最終回】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 ゾーマ戦 エンディング

https://youtu.be/P5Rr7OX4SU8

 


ドラクエ2 #01 ファミコン版配信 ムズイと言うからやってみた

https://youtu.be/VnBeCja_WsA

 


ドラクエ2 #02ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/He0C70S-urM

 


ドラクエ2 #03 ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/baX1twWvfpc

 


ドラクエ2 最終回 ファミコン版配信 シリーズ中最もムズイと言われるのでやってみた ハーゴン〜シドー戦 エンディング

https://youtu.be/Gm2ut_OAUd8

 

 

キャラクターデザイン 鳥山明を知る

日本を代表する漫画家で、ドラクエのキャラクターデザインを第一作から担当。

1955年4月5日生まれ、愛知県名古屋市出身。現在は愛知県清須市に自宅兼事務所(バードスタジオ)にお住まい。

妻は元漫画家、そして子供は3人、長女はイラストレーターとして活躍しているそうだ。

ドラクエの依頼を受けた際、堀井雄二氏のスライムの形状のオーダーを鳥山明氏により現在の可愛らしい水溜りの様なグラフィックに書き換えた話はあまりにも有名だが、今回はそれ以外のお話をしたいと思います。

 


鳥山明は、22歳から漫画を描き始めたそうでかなり遅咲きとされています。しかし初投稿からジャンプには才能を見出され着々とステップアップしていったのは間違いありません。

 


週間の連載を抱え漫画家として超多忙を極めていた鳥山明氏、当初ドラゴンクエストのキャラクターデザインの依頼が来た際は断ったそうです。

(あまりにも忙しすぎて、スーパーサイヤ人の髪の毛を金髪にしたのはベタ塗りをしなくて済むから、だそう。天才の結果出し方は非常に効率的だという事ですね)

諸説はありますが当時鳥山氏の睡眠時間はたったの1時間だったとの事。しかし、鳥山氏の社外窓口でもある鳥嶋氏(ドクタースランプに登場するドクターマシリトのモデル)が、堀井氏に『鳥山は、ドラクエのキャラクターデザインをやりたがっています』と話をうまくまとめ、鳥山氏のドラゴンクエスト、キャラクターデザイン承諾に至ったそうだ。鳥山氏曰く、嵌められたと当時を振り返りコメントしている。またずっと同じ事をやるのが本当に嫌な性格だそうで、30年続くんだったら最初から本当に断ればよかったとの事。

しかし鳥山明氏の才能はここでも爆発する。周囲の漫画家の評価は次のとおり。

手塚治虫

『ちょっと上手すぎるよね』

『彼は僕の後継者』

尾田栄一郎

『僕、ディズニーが大好きだったんですけど、ディズニーよりうめぇ、って思いましたもん』

荒木飛呂彦

『鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明の様なもの』

冨樫義博

『嫉妬するほど上手い』

井上和彦

『鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります。』

番外ですが、ジョージルーカス

『彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った』

 


当然怪物級の評価をされている訳ですが、噂話では、鳥山明氏が仕事の都合で東京に引っ越しを考えた際、莫大な税金を納める鳥山氏の流出を恐れた県が清須市から空港までの高速道路を検討したとか。これは流石にないでしょうが、それくらいの影響力がある事が伺えます。

 


さて、話をドラクエに戻します。

鳥山明氏がいつも頭を悩ませる事があるそうです。それは勇者についてです。

プレイヤーが感情移入出来る事が第一前提としてあり、あまりにキャラが立っていると勇者としては没となったそう。

有名なエピソードとしては、ドラクエ6のテリーを当初勇者デザインとして出されたようです。前述にある様に、感情移入しにくい、冷たくクールな感じでキャラが立っている、との理由で没となったそう。

ドラゴンクエストのキャラクター設定とは、非常に細かいところまであり、自由度は低く少し遊びのあるデザインを提出するとボツとされたそうです。また鳥山明氏からも、実際にキャラクターが動くところ(上着にフードがついている場合、肩から掛けるタイプの剣は実戦で使えない等)を考えた上でデザインの質を向上させたそうです。

 


また、作品中にドラゴンクエストのモンスターを登場させていた事もあり、ファンならずともクスッとする瞬間です。

ギガンテス、アークデーモン、あくましんかん、おおなめくじ、オーク、サーベルタイガーがちょい役で夢のコラボしています。

 


そんな中で残念な出来事がありました。ドラゴンクエストユアストーリーという映画は皆様ご存知でしょうか。ドラクエ5を題材としたフルCGのアニメーション映画です。

本編の声を務めるのが、有名俳優、女優で固められている事も批判されてましたが、なんとこの絵が鳥山明氏の絵ではなかった事です。

これには誰しもが違和感を覚えたはず。ドラクエ大好き芸能人の中川翔子さんも鳥山明氏の絵ではないのかとコメントするほど。

ドラゴンクエストは、堀井雄二鳥山明すぎやまこういちの3人から始まっているのに、ユアストーリーでは鳥山明氏の名前が無かった。これにはファンも大激怒です。

理由としては、映画のストーリーに対して鳥山明氏の絵が子供っぽく見えミスマッチとなる。海外ではこのミスマッチはウケないとされたようです。

そもそも、海外でドラゴンクエストは不発と言われております。そんな中で必ず日本のファンが怒るような施策を取った映画制作陣、日本の売上を捨て、海外に擦り寄ったという事でしょうか。私にはその方向性がよく分かりません。これでもし海外で不発ならとんでもない話です。ゲームのようにリメイクとはいかなさそうですし。

 

 

※こちらの動画・配信でプレイしております※

 


ドラクエ3 】ちからのたね99個一気食いしてみた! スピンオフ企画 スマホ

https://youtu.be/PB1rf_UPY2M

 


ドラクエ3 #01】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ

https://youtu.be/zK5sb2PAK4o

 


ドラクエ3 #02】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 カンダタ

https://youtu.be/alf4olT6WuI

 


ドラクエ3 #03】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 やまたのおろち戦 ボストロール

https://youtu.be/azzWNpajJKM

 


ドラクエ3 #04】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 バラモス戦

https://youtu.be/6ZRdxts-IgA

 


ドラクエ3 #05最終回】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 ゾーマ戦 エンディング

https://youtu.be/P5Rr7OX4SU8

 


ドラクエ2 #01 ファミコン版配信 ムズイと言うからやってみた

https://youtu.be/VnBeCja_WsA

 


ドラクエ2 #02ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/He0C70S-urM

 


ドラクエ2 #03 ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/baX1twWvfpc

 


ドラクエ2 最終回 ファミコン版配信 シリーズ中最もムズイと言われるのでやってみた ハーゴン〜シドー戦 エンディング

https://youtu.be/Gm2ut_OAUd8

 

 

 

 

 

 

ドラゴンクエスト事件簿 実際にあった事件あれこれ

当時は家電量販店に何キロにも及ぶ長蛇の列が出来る事をマスコミがテレビや新聞で取り上げ、大きな社会現象にまで発展したドラゴンクエストの発売日。ゲームの発売日に並ぶ、これはまさにドラクエがパイオニアと言っても過言では無いと思います。

そこで今回はこのドラゴンクエスト3 発売日にまつわる様々な実際にあった事件についてお話したいと思います。

 


・学校を休む、会社を休む

ドラゴンクエスト3までは、平日にソフトを販売されており、ドラクエファンは我先に獲得する為に店頭にて待機する事態に。

そして、当時のドラクエプレイヤー、ターゲット層とされる児童や、中高生、また大学生は集団で学校を休んでいました。中には会社を無断欠勤する社会人もいたりと、まだゲームの認知が低い当時としては異常な事態となりました。

大ヒットとなったドラゴンクエスト2自体、ファミコンブームも手伝って品薄になる時期となった為、待望の次回作ドラゴンクエスト3 を何としても手に入れなくてはならないと考えたドラクエファン。徹夜して並ぶ、とにかく早朝に店頭に到着する等、当時らしい様々な手段を尽くします。しかし1988年2月10日はド平日。なんとか手に入れたとしても、学校には行かなくてはいけない。

ゲームか学校か。

そこでゲームを選び、学校に行かない児童や生徒がとても多く、補導者が全国に多数出る社会問題に発展しました。

会社にしても無断欠勤はマズいですが、今だったら結構ゲームの為に休みを取るという人は多そうですし、ドラクエ4以降に対策された様に祝日に販売されている為大きな問題にはなっていません。ゲームの位置が低く扱われており、当時とんでもない問題としてドラクエは槍玉に挙げられました。

 


ドラクエ狩り

当時のファミコンソフトの相場は5〜6000円です。小学生の小遣いからすると非常に高価な物でした。そこで横行したのがカツアゲです。発売日にお札を握り締めおもちゃ屋さんへ向かう途中に不良に絡まれ強奪されてしまうという事件が日本各地で発生しました。

当時、私は小学生でしたのでとても他人事には思えず、その後も高価なソフトを一人で買う時は警戒しながら行ったもんです。ドラクエ4になるとソフトの値段は急激に高くなり8800円でした。

そしてあの頃は、◯◯狩りというものは他にもありました。少し後年ですがナイキで希少価値の高いスニーカーを狙ったエアマックス狩り、出会い系サイトなどで援助交際目的の中年男性を狙った親父狩り、社会現象の裏には必ず何かしらの犯罪は発生していました。

そんなカツアゲが横行してしまっている事は販売メーカーエニックスの耳にも勿論入ります。被害にあった子供が警察に被害届を出し、また身元がわかる場合にはエニックスから新品のドラゴンクエスト3を送ったというエピソードもあります。

 


・抱き合わせで販売されていた

これは、あまりにも有名な話ですが今思うとありえない話ですね。私は購入時期が少し後な為、その被害には合いませんでしたがクラスの何人かは◯◯の玩具屋は他のソフトとセットじゃないと売ってくれないぞ!と言ってました。ここでは当時抱き合わせで買わされたと言われるソフトをご紹介致します。

・大魔司教ガリウス

サウンドこそコナミサウンドでいいのですが、当時周りでは誰もやり込んでなかったですね。

マルサの女

有名映画のファミコン版、カプコンから出てるなんて知りませんでした。

ドアドア

同じエニックス作品、抱き合わせの中でもまだマシなのかも?

・バイオミラクル僕ってウパ

コナミ作品、系統の違う作品ですが好きになれない人もいるのでは。

・ポパイ

これは酷い。売れ残り中の売れ残り。

ドラゴンスレイヤー4

持ってた人が意外と多いイメージ、ドラゴン繋がりで誤魔化してやれ、とか思ってたんでしょうか。

ボンバーキング

ちょっと厳しいですね。ボンバーマンにはなれなかった作品。

ファイナルファンタジー1

これは、今思えば割と当たりなんじゃ。でも当時からしたら要らないソフト付けられたとしか言いようがないんでしょう。

 


ドラクエ4の時も抱き合わせは横行しており、つっぱり大相撲を、買わされた者もいるとか。

 


日本全土がハルマゲドンのドラゴンクエスト3 のキャッチコピーの通り、凄まじい闘争が全国で繰り広げられた訳ですが、対策や法整備もされていったことで近年は発売時にそういった社会問題には発展してません。

 


現代は現代の問題があり、発売時の話ではありませんがドラクエ10において、RMTなどは逮捕者、アカウント永久凍結などはオンラインゲーム特有といったところかと思います。

ゲームに潜む闇は付き物ですが、ゲームは遊ぶもの、楽しむものですし、ドラクエ程のビックタイトル、期待が大きくなるのも当然ですので危惧される問題点は引き続きメーカーには対策いただいてこれからも楽しいドラクエを開発、発売して欲しいと思います。

 

 

※こちらの動画・配信でプレイしております※

 


ドラクエ3 】ちからのたね99個一気食いしてみた! スピンオフ企画 スマホ

https://youtu.be/PB1rf_UPY2M

 


ドラクエ3 #01】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ

https://youtu.be/zK5sb2PAK4o

 


ドラクエ3 #02】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 カンダタ

https://youtu.be/alf4olT6WuI

 


ドラクエ3 #03】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 やまたのおろち戦 ボストロール

https://youtu.be/azzWNpajJKM

 


ドラクエ3 #04】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 バラモス戦

https://youtu.be/6ZRdxts-IgA

 


ドラクエ3 #05最終回】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 ゾーマ戦 エンディング

https://youtu.be/P5Rr7OX4SU8

 


ドラクエ2 #01 ファミコン版配信 ムズイと言うからやってみた

https://youtu.be/VnBeCja_WsA

 


ドラクエ2 #02ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/He0C70S-urM

 


ドラクエ2 #03 ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/baX1twWvfpc

 


ドラクエ2 最終回 ファミコン版配信 シリーズ中最もムズイと言われるのでやってみた ハーゴン〜シドー戦 エンディング

https://youtu.be/Gm2ut_OAUd8

 

 

 

 

ドラクエ史上 最も愛されているモンスター スライムについて

ドラクエ史上最も有名なモンスターは?という質問があれば、大半の方がスライムと答えるのではないでしょうか(間違っても、さまようよろいとは言わないと思います)

 

そこで今回はそんなスライム、特に前半のナンバリングが初登場のスライム、スライムベスメタルスライムはぐれメタルの誕生や裏設定について、お話したいと思います。

 


・スライム誕生秘話

 


元祖スライム、勿論初登場はドラゴンクエスト1である。

当初堀井雄二氏が考えていたスライムは、ドロっとした粘膜的な液体。ドルアーガの塔にでも出てきそな感じでしょうか(あれは、まだプルっと感が出てますね)  今とは、随分趣きが違いますね。氏が好きであったウィザードリィがまさかにそれなのかなと思います。

 


しかし、偉大なる鳥山明氏より、書きにくい!と話があり別のデザインが提案されました。それがまさに現在のまとまったフォルム、親しみを感じやすいデザインとなりました。堀井氏のイメージとは随分違い、がっちり目と口があります。なんだったら笑顔でこっちを見てます、魔物なのに。

 


さらにドラクエ2以降は言葉を話します、ピギーや、ボク悪いスライムじゃないよはあまりにも有名なセリフ、そしてドラクエ4ではホイミスライムとして初と仲間となり戦士ライアンの名サポート役として共闘しています。ホイミスライムが仲間にできるって、当時は画期的。その末に彼は人間に転生するまでの存在となっています。これは本当に凄いことです。

 


スライムベスのベスの意味

 


こちらも初登場はドラゴンクエスト1

一説には食べ物のによる体色の変化、と言われておりますが、通説は性別でメスである為だそうです。ノーマルスライムより強い、女性が強いという表現はこの頃からあったんですね。しかし、このスライムベスはメスである設定は、アニメドラゴンクエストでは、アベルとティアラが連れているスライム、スライムベスにも採用されています。スライムはチチ、スライムベスはカカとしてカップル設定で登場しています。アベルとティアラが久しぶりに再開したシーンでもとても嬉しそうに喜んでるのが微笑ましいです。

 


ドラクエ界最弱はぶちスライム

初めて見た時は、なんじゃこりゃ。もう何でもありだなと思っていましたが、そんな彼にはとても悲しいエピソードがありました。

 


ぶち猫から、名前の由来は来てるんだとは思いますが、スライムに比べ見た目の洗練度は少し落ちるように感じます。

彼はドラクエ6にて初登場しますが、出現するのは言わゆる夢の世界のみです。

その理由は、現実世界でスライムが『自分よりも弱いスライムっていないのか』と夢を見ていた、その結果夢の世界にはぶちスライムが出現する様になったそうです。スライム自身も自分が最も弱い存在である事を自覚していた事、またそれを本当はコンプレックスに感じてた事、そして更に弱い存在である何かを求めていた事。闇が深いです。

恐らく実力社会であろうモンスター界では、弱いが故に嫌な思いもしてきたでしょう。

何とも言えない生誕エピソードではありますが、そんな夢を見ることで救われたのも事実あるかもしれません。

 


メタルスライム誕生秘話

 


ドラゴンクエスト1から登場している。

あまりにも寒い日、スライムは落ちていたみかわしの服に潜り込み暖を取っていました。この時点でなんだか可愛くて憎めません。そのままぐっすりねむっている中、なんとトロルがそのみかわしの服を装備してミスリル銀の採掘に出かけてしまったのです。その洞窟では高熱で溶けるミスリル銀を扱っています。不慮の事故で洞窟内で高熱のミスリル銀がトロルにかかってしまいそのトロルは死亡。しかし寝ていたスライムはみかわしの服のおかげで生還しましたが、体にみかわしの服の繊維とミスリル銀が溶け込んでしまったそうです。

ミスリル銀が固まった事でありえない硬度と、みかわしの服の繊維によるスピードを得たメタルスライムの祖先の誕生となりました。

なんか、ちょっと東京喰種っぽくもありますね。勿論こういった合体はドラクエ以前からもあったでしょうが。

 


はぐれメタル誕生秘話

初登場はドラゴンクエスト2。しかし当時のHPは35と今とは少し違い、ある程度攻撃力を上げると通常攻撃も通る。またドラクエ2ではベギラマを唱えてくる。現在の仕様になったのはドラクエ3からとなりその後の発展系はこれを軸にされている。

職業にも登場し出したはぐれメタル、彼は元々はメタルスライムだそう。

群れで移動をするのがメタルスライムの習性、そんな中その群れからはぐれてしまい、自身の形もよくわからなくなってしまった。

元々の水滴のスライム状ではなく、液体状に変化してしまったそうだ。

スライム族は、自らの形状は相手を視認して行うそう。

自らの形状を忘れるくらい同族との接触が無くなりはぐれ扱いとなった、そんなレア度から、メタルスライムに比べ経験値も高いのだろうか。

 

※こちらの動画・配信でプレイしております※

 


ドラクエ3 】ちからのたね99個一気食いしてみた! スピンオフ企画 スマホ

https://youtu.be/PB1rf_UPY2M

 


ドラクエ3 #01】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ

https://youtu.be/zK5sb2PAK4o

 


ドラクエ3 #02】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 カンダタ

https://youtu.be/alf4olT6WuI

 


ドラクエ3 #03】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 やまたのおろち戦 ボストロール

https://youtu.be/azzWNpajJKM

 


ドラクエ3 #04】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 バラモス戦

https://youtu.be/6ZRdxts-IgA

 


ドラクエ3 #05最終回】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 ゾーマ戦 エンディング

https://youtu.be/P5Rr7OX4SU8

 


ドラクエ2 #01 ファミコン版配信 ムズイと言うからやってみた

https://youtu.be/VnBeCja_WsA

 


ドラクエ2 #02ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/He0C70S-urM

 


ドラクエ2 #03 ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/baX1twWvfpc

 


ドラクエ2 最終回 ファミコン版配信 シリーズ中最もムズイと言われるのでやってみた ハーゴン〜シドー戦 エンディング

https://youtu.be/Gm2ut_OAUd8

 

ドラクエは当初ロト編のみで完結予定だった

ドラゴンクエストロト三部作といえば、ドラクエ1 から3を指しますが、そもそも次回作はそれぞれ作る予定にはなかったそうです。

つまりドラゴンクエスト1で終わる予定、ドラゴンクエスト2で終わる予定、ドラゴンクエスト3で終わる予定で開発は進められていたそうです。今思うと、なんて勿体無い話なんだろう、って感じですよね。

もしここで、堀井雄二氏が、同名の作品は出さない。ロトはろとなんだからと言い出してたら、私たちは全く別のゲームを今頃プレイしていたのかもしれないです。

 


しかし、伝説的大ヒットを立て続けに飛ばし(ドラクエ1についてはじわじわ売れたと言われております)世間が次回作を待ち望む声は、プレイヤーのゲーム消費が進むにつれて高まるばかりとなり、作らざる得ない状況となった為作ったそうです。作り手ならではの作品に対する考えですね。

 


またシリーズ化をした事により、それぞれのルーツを説明する必要もあった為、ドラクエ3は、1よりも前の時代設定。まさに始祖となる部分のお話となりました。これには当時のプレイヤー(私は小学生低学年)興奮しかありませんでした。なんせ、ラダトームのラの字も感じさせなかったのに、裏の世界はドラクエ1なんですから。クラスでいち早く裏の世界に行った友人は特別な存在に見えました。

 


ロトシリーズ誕生のルーツを描いているドラクエ3ですが、後に語り継がれるものが沢山出てきます。有名な物ですと、エンディングでも語られている、おうじゃのけん=ロトのつるぎ、ひかりのよろい=ロトのよろい、ゆうしゃのたて=ロトのたて、せいなるまもり=ルビスの守り。また、ラダトームでは呪いを解く勉強をしている小さい子供がいますが、彼の子孫はまさにラダトームで呪いを解くおじいさん。

 


確かに、ドラクエ1に登場した伝説を生存させたりして登場させるのは、矛盾だけ気をつければ割と簡単にエピソードが作れそうです。作った事のない人間が簡単に言っては行けないやつですが、こんな製作者のコメントもありました。

ドラクエ1と、ドラクエ2は正直なところ、それっぽくまとめたり、繋げたりしたものです。

確かにラダトーム城が無いとか、ストーリーの中に、私達プレイヤー側が時代・時間の経過を感じれる様に作られてました。

 


記録的な大ヒット、そして都内家電量販店では数キロに渡る長蛇の列を記録したドラゴンクエスト3。学校を休んでソフトを買いに行く学生や児童もいた為、これ以降のナンバリングタイトル発売時は必ず土日を選ばれるくらい社会現象にまで発展したのは知るところですが、当然のようにドラゴンクエスト4の渇望の声は上がる訳です。

(余談ですが、紛い物やパチ物といったパロディも多く出ました。ヒットの裏にパクリは付き物ですが、特に酷いのが学研です。なんでも勇者ロトトというキャラクターを漫画に登場させてました。人気に擦寄る漫画に、当時小学生の私でもいやいやと冷ややかな目で眺めていたのを覚えています。)

 


しかし堀井雄二氏は、ロトの作品、ドラゴンクエストはもうこれで終わり、完結した作品であると考えていたそうです。

だから、勇者は行方不明になっている訳ですね。

ユーザーの声、会社の方針から、新たなドラゴンクエストを作る必要が出てきました。

 


そこで生まれたのが天空シリーズとなる、ドラゴンクエスト4~6となります。

このドラゴンクエスト4は、3以上に様々な取り組みを入れられている作品でした。

また世間的にもドラクエ3が非常に満足度の高い作品だった事から、越えれないのでは?という声もあったそうです。作り手側も相当意識されただろうなと思います。

 


しかし、そこはドラクエ。仲間の人数は前作の倍に登る8人で且つ整理する為に馬車システムの採用。各章オムニバス形式、そして最終章は導かれし者たちが集まるという胸が熱くなる展開。

プレイ時間はドラクエ3が少し長すぎた為、短く調整も加えられていました。しかしボリューム不足とならない様に各章縦割りはここでも効いています。

話題となったAIシステム導入については、私は当時反対派でした。あれだけ豊富な魔法や特技を自分の思い通りに操作出来ない事が嫌で仕方ありませんでした。

勿論、有り得ない行動をする仲間にも正直ビックリです、痒い所に手が全く届かない。

なので、それを見越してパーティを組む必要があったかなと思います。

よく最終パーティに挙げられる3人の、ライアン、アリーナ、クリフト。この3人は比較的行動が簡素なので扱いやすかったと思います。

そんなに、クリフトもザラキ連発したか?というのが私の印象で、巷のそれとは意見が少し違います。

しかし、こちらである程度制限したとしても、自分で好きな様に操作できた3に比べるとストレスに感じることが多かったのは子供心ながらに覚えています。

ですので、ドラクエ4に関してはFC版よりもリメイクの方が好きだったりします。

少し話はそれましたが、ロトシリーズを持ち出したくなかった堀井氏のおかげで、今も続くドラゴンクエストを遊ぶ事が出来ているのは間違いありません。

 

※こちらの動画・配信でプレイしております※

 


ドラクエ3 】ちからのたね99個一気食いしてみた! スピンオフ企画 スマホ

https://youtu.be/PB1rf_UPY2M

 


ドラクエ3 #01】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ

https://youtu.be/zK5sb2PAK4o

 


ドラクエ3 #02】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 カンダタ

https://youtu.be/alf4olT6WuI

 


ドラクエ3 #03】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 やまたのおろち戦 ボストロール

https://youtu.be/azzWNpajJKM

 


ドラクエ3 #04】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 バラモス戦

https://youtu.be/6ZRdxts-IgA

 


ドラクエ3 #05最終回】勇者と遊び人3人でゾーマ討伐してみた スマホ版 ゾーマ戦 エンディング

https://youtu.be/P5Rr7OX4SU8

 


ドラクエ2 #01 ファミコン版配信 ムズイと言うからやってみた

https://youtu.be/VnBeCja_WsA

 


ドラクエ2 #02ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/He0C70S-urM

 


ドラクエ2 #03 ファミコン版配信 シリーズ中でムズイと言われるのでやってみた

https://youtu.be/baX1twWvfpc

 


ドラクエ2 最終回 ファミコン版配信 シリーズ中最もムズイと言われるのでやってみた ハーゴン〜シドー戦 エンディング

https://youtu.be/Gm2ut_OAUd8